今年観た映画
ほんとうに大変だった一年が、あと数日で終りますね。
年賀状は印刷したんだけど、まだ出してないし、
お正月を迎える準備が全然出来ていない我が家です。
30日まで仕事なので、大晦日にちょっと掃除して終わりかなぁ…。
久しぶりの書き込みですが、ちょっと遅ればせの映画の話題です。
「武士の家計簿」「日輪の遺産」「ツレがうつになりまして。」にご出演の堺雅人さんが、先月、報知映画賞主演男優賞を受賞されていました。
堺さん主演ということで、3本とも劇場に行って観ましたので、とっても嬉しかったです。おめでとうございます! 詳しくは「シネマ報知」にて。
さて今年劇場で観た映画は下記の通りです。
大震災があって、4月までは劇場に足を運ぶ事もなかったんですが、
後半は意外と観てるんだなぁ、と我ながらビックリです。
夫婦で行くと2000円なお年頃になってしまったのも大きいです…。
1月「ソーシャル・ネットワーク」
5月「名探偵コナン 沈黙の15分」
「まほろ駅前多田便利軒」 「英国王のスピーチ」
6月「プリンセス・トヨトミ」 「ブラック・スワン」
7月「アンダルシア・女神の報酬」
8月「シャンハイ」 「うさぎドロップ」 「コクリコ坂から」
9月「日輪の遺産」 「神様のカルテ」
11月「アントキノイノチ」
12月「怪物くん」「三銃士」 「源氏物語 千年の謎」
そして今年最後に観たのは「ツレがうつになりまして。」 よかったです!
堺さんが出ていなかったらきっと観てなかっただろう「日輪の遺産」ですが、
この映画の影響で、東京の米軍基地や軍事遺跡についてあらためて興味を持ちました。
多摩火工廠について書かれた本が少ないので、稲城市立図書館に行って、市史やら覚書を読んできました。今は米軍施設になっている多摩火工廠跡地も、図書館の近くなんですよね。多摩地区にもこういう所があるのだと、複雑な気持ちになります。東京にも、米軍基地返還問題があるのですから…。
さて来年は、どんな映画に出会えるんでしょうか。
そして来年こそは、良い年になりますように!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント